googleAnalyticsの導入方法
1.トラッキングコードを発行する。
まずはトラッキングコードを発行します。下記に従ってgoogleAnalyticsの登録を行ってください。
https://www.howtonote.jp/google-analytics/setup/index1.html
2.トラッキングコードをwordpressに張り付ける。
トラッキングコードを下記に従ってwordpressに張りましょう。
https://jin-theme.com/manual/google-analytics/
googleSearchConsoleの導入方法
1.googleSearchConsoleのタグを発行する。
下記にアクセスします。
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

今すぐ開始をクリックします。

URLプレフィックスにhttps://○○○と、自分が作成した独自ドメインを入力し続行をクリックします。

メタタグが発行されます。この画面が出たら、<meta name=”……
をコピーしたまま、この画面を閉じずに維持してください。
2.googleSearchConsoleのタグをwordpressに導入する。
下記に従ってメタタグを追加してください。
https://jin-theme.com/manual/serch-console/
googleAnalyticsと同じ場所に記載する形になります。
そのため、googleAnalyticsのトラッキングコードの下に、追記する形で追加してください。
その後、下記の画面に戻り、確認ボタンを押してください。

ブロアシの導入方法
上記が2つとも完了したら、次にブロアシを導入します。
上記にアクセスしてください。
手順は下記に従ってください。
http://blog.blogassistant.jp/bloasi_usermanual1/
以上でアクセス解析の準備は完了になります。
ブロアシでアクセス解析の結果を見よう
ブログを始めて運営する場合は、ブログ記事を掲載してから約1か月後でアクセスが入り始めます。(SNS等から流入した場合は、もっと早くgoogleAnalyticsにアクセス数が記載されると思います。)

こんな画面が出れば成功です^^